松本市の里山ー2

(大洞山・傘山・一条ヶ峰・伊深城山)

大洞山 オオホラヤマ 標 高 1359m - 山 域 筑摩山地
登 山 記 録
登山月日 2019年1月15日
登山経路 反射板巡視路入口10:35〜林道終点11:00〜稜線11:30〜反射板11:50〜大洞山11:55/12:15〜登山口13:00
行動時間 登り 1時間20分 下り 45分 合計 2時間25分 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 旧四賀村会吉反射板巡視路入口まではR144
トレイル 林道を歩いて最後は適当にアカマツ林を登る 下山は赤布を追って別の尾根を下った
水場・トイレ 登山口山中にない
その他 中部電力の反射板が目印の山
山行記


大洞山山頂


中電反射板・巡視路入口

R144を青木峠から松本方面に走り、筑北村と松本市境の会吉トンネルの先に,ある旧四賀村の会吉集落が入山口である。集落の最初の民家の裏に反射板への巡視路の案内標識があったので、路肩に車を停めて林道を歩いた。落ち葉に隠され気味の林道を20分ほど歩くと林道終点で、その先には巡視路と思しき道はなかった。途中尾根に上がる場所があったのを見落としたのかと思いながら、松茸山のアカマツ林の中を適当に尾根を目指した。30分ほどで尾根に登りつき、更に尾根を忠実に歩いて反射板に登りついた。反射板からはわずか先に大洞山山頂であった。三等三角点と樹木に手製の大洞山山頂プレートがあった。葉っぱを落とした樹間からは北アルプスの展望も開けていたが薄曇りの空ではっきりとした北Alpsではなかった。
ランチ休憩の後往路を下ったが、途中から赤布を追って別の尾根を下って林道に下りることなくドンピシャで登山口の駐車場所に下り着いた。


傘山 カラカサヤマ 標 高 1125m 信州の里山 山 域 筑摩山地
登 山 記 録
登山月日 2023年3月12日
登山経路 傘山林道風穴登山口12:00〜傘山12:20/12:45〜登山口13:05
行動時間 登り 20分 下り 20分 合計 1時間5分 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 保福寺から林道に入る 林道は途中まで舗装されている
トレイル 倒木などもあるが問題なし
水場・toilet 水場・toiletは無い
その他 傘寿記念に再登山
山行記


林道の登山口・尾根を直登の登山道


←傘山風穴・傘山山頂→



保福寺側からの傘山林道に入ると途中まで舗装されていてその先も「風穴登山口」の先までよく整備されていた。登山道は倒木なども散乱する尾根を直登していたが20分ほどで山頂に着いた。山頂手前には「唐傘山風穴」の標識があったが岩に小さな穴が開いているだけであった。3年前に登った山頂で傘寿記念の写真を撮った後林道に下った。


傘山 カラカサヤマ 標 高 1125m 信州の里山 山 域 筑摩山地
(刈谷原)城山 ジョウヤマ 標 高 897m 山 域
登 山 記 録
登山月日 2020年1月9日
登山経路 傘山 小胡桃集落9:15〜送電鉄塔10:20〜傘山10:45/11:00〜小胡桃12:05
城山 刈谷原峠12:55〜城山13:10〜刈谷原峠13:25
行動時間 笠山 登り 1時間30分 下り 1時間5分 合計 2時間50分 (休憩時間・ロスタイム含む)
城山 登り 15分 下り 15分 合計 30分 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 水沼さん・増田さん
情   報
アクセス 傘山は小胡桃集落まで狭い舗装道路 城山は四賀側から刈谷原峠まで舗装道路
トレイル 傘山は登山道あると思うがカラマツ林とアカマツ林を直登した 城山は草の被さる遊歩道
水場・トイレ 両山とも入山口山中に水場・toiletは無い
その他 両山ともにあまり登られていない地味な山
山行記

傘山

↑ 傘山山頂 ↓



松本市四賀にある傘山は保福寺側から登られているようであるが、R143召田から山中に延びる道路に入り、小胡桃集落の最終民家の手前に車を付けた。民家のすぐ上に獣除けのゲートが有り、廃屋を過ぎると砂防堰堤が有り、その先には道はなかった。地形図ではしっかりした林道と思われる道が有ったので拍子抜けであった。沢筋に獣道を追ったがすぐに行き止まりになっていた。3人でスマホのGPSで位置確認し右側のカラマツ林を直登することにした。幸いこの時期倒木はあるものの下草が枯れているのでそれほど難儀することもなく高度を上げることが出来た。上方に尾根を見ながら中間の高みに登り着き、さらに送電鉄塔が見えてきたのでそれを目標によじ登った。
迷いながらも入山口から1時間ほどで送電鉄塔に着くと、尾根上にしっかりした鉄塔巡視路の道が付いていた。尾根の反対側はマツタケ山でとてもよく整備されていた。尾根を10分ほど進むと保福寺側からの傘山林道が合わさっていて傘山の鞍部であった。鞍部からは再びアカマツ林に入って、急登を傘山山頂へ直登したがそれほど長い時間でなかった。山頂はアカマツや雑木林で展望は得られなかったが、樹間に常念岳方面が望まれた。三角点の前で写真を撮りながら小休憩をした。少し離れた場所には御嶽神社の小さな祠があった。下山は山頂稜線を保福寺側に下って送電鉄塔巡視路を下ると林道に下ることが出来た。登り上げた送電鉄塔に戻りその先に続く巡視路を少し進んだ後、急坂の尾根を小胡桃へ直接下った。尾根を下りきると登りに迷った砂防堰堤の上部に下りついた。この尾根が小胡桃から傘山への正規登山道であったのかもしれない。




刈谷原城山


刈谷原峠の登山口と鷹巣根城跡の山頂




R143刈谷原トンネルの手前の地道から集落へ入り北國西街道の刈谷原峠付近に車を走らせた。峠の旧道の前に獣除けゲートが有りゲートの先が城山への登山道入口であった。石仏を見ながら登山道に入ると草木の被さる細い道が続き15分ほどで鷹巣根城跡の城山山頂に着いた。鷹巣根城跡の標識が立つ山頂にはアカマツの大木が数本立っていたが、マツ枯れして白骨化した痛々しい姿であった。山頂をカメラに収めて往路を下った。



伊深城山 イフカジョウヤマ 標 高 916m 中信の里山 山 域 松本市
登 山 記 録
登山月日 2020年6月21日
登山経路 若宮八幡社8:25〜伊深城山8:50/8:55〜八幡社9:15
行動時間 登り 25分 下り 20分 合計 50分 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 松本市岡田の若宮八幡社駐車場まで舗装道路
トレイル 遊歩道が整備されている
水場・トイレ 水場toiletは境内にもなかった
その他 伊深城址の山で山頂は城址公園になっている
山行記


伊深城址公園の山頂


若宮八幡社の鳥居脇に数台停められる駐車場が有った。境内には石段が続いていたが脇の舗装道路を100mほど進むと八幡社の本殿で車道はここまでであって、本殿から右側に遊歩道が続いていた。水道の配水設備を見て緩く切られた遊歩道を登り、地元の方が草刈りする中伊深城山山頂に着いた。山頂は伊深城址公園としてベンチなども設置されていた。ベンチに腰を下ろして休憩の後往路を下った。


一条ヶ峰 イチジョウガミネ 標 高 821m 中信の里山 山 域 松本市
登 山 記 録
登山月日 2020年6月21日
登山経路 松本市岡田杏(カラモモ)・日影林道ゲート7:00〜一条ヶ峰7:30〜林道ゲート8:00
行動時間 登り 30分 下り 30分 合計 1時間 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 杏の先0.5キロまで舗装道路 林道ゲートまで0.2キロ荒れた未舗装
トレイル 殆ど林道歩き最後は送電鉄塔巡視路
水場・トイレ 無し
その他
山行記




R143大口沢の交差点を過ぎて「松本市」の標識を見てすぐに左折する舗装道路を入った。舗装道路は0.5キロほどで終点になり二股に分岐していた。左側の未舗装の林道に入ると0.2キロほどで「日影林道」の入口になりチェーンゲートが有った。ゲート前に車を停めて林道を行くとすぐ先には鋼製の獣除けゲートが有った。獣除けゲートから先の林道は殆ど水平状態で道路幅も広く車走行が十分の路面状態であったが、0.5キロ先にはアカマツの大木が倒木して道を塞いでいた。林道が少し下り勾配になりGPSで確認して進み獣除けゲートからは約1.5キロ・30分ほどでこんもりとした高見が一条ヶ峰山頂であった。雑木林の中30mほど直登し三等三角点の山頂に着いた。送電鉄塔が立つ山頂には別の方向から巡視路が続いていた。

山行の記録に戻る