岩木山(1625m)
登山日 2000年11月4日
登山経路 津軽岩木スカイライン〜8合目駐車場〜岩木山リフト9:00
〜岩木山9:45/10:10 〜鳥海山11:00〜駐車 場11:20
天候 晴
岩木山神社の隣の宿で、「岩木山は八甲田山の倍はかかるよ」と教えられ,息子が「スカイライン経由リフトで」と返事をしたために,「アーそう」と白い目で見られました。「よーしそれならば麓から」とは思いませんでした。予定通りスカイラインからリフトを乗り継いで山頂駅へ、手抜き登山に息子は大喜びで、親父もこれは楽だとにんまりです。
火山礫の岩場を縫って、30分もかからずに頂上を踏みました。天気は最高で八甲田山、岩手山・八幡平、秋田駒ケ岳そして白神の山々が一望できました。広島から遠征のグループが昨日鳥海山、今日はこれから八甲田山と急いで下っていきました。それにしても、この冬待ち色の津軽の山は、例えようのない情景です。(特にブナの林の混じり気のない一色は)
下山途中、鳳鳴ヒュッテで麓から登ってきた登山者に会いましたが、気恥ずかしい思いを禁じ得ませんでした。鳥海山に上り、岩木山の全容ををカメラに収めて駐車場に下りました。
帰りは日本海の鰺ヶ沢に出て、裏側の岩木山を仰ぎ見て、日本海沿岸をひた走り象潟で1泊して帰りました。途中、津軽黒崎に白神岳の登山口があり、もう一度ここまで来るぞと誓いました。
|