2002年 '03 '04 '05 '06 '07 '08 '10 '11 '12 '13 ’14 ’15 ’16 ’17 '18 ’19 ’20 ’21 ’22  ’23

2009年登山記録

区分凡例 一百:百名山 二百:二百名山 三百:三百名山 花百:花の百名山 山千:日本の山1000 越後百:越後百山 

NO

登頂月日 山 名 山 域 区 分 天候 コメント
104 12月26日 大雲取山 那智 - 熊野古道大雲取越え地蔵茶屋跡〜車横付け
103 12月26日 烏帽子山 那智 新日本百 大門坂から東の谷コース・烏帽子岩越えて
102 12月25日 大塔山 大塔山脈 山千 安川渓谷林道終点〜最短コースを登る
101 12月25日 法師山 大塔山脈 山千 百間口渓谷板立峠付近から一等三角点の山頂へ
100 12月24日 白馬山 白馬山地 山千 山頂付近に延びる林道から薮をこいで
99 12月24日 生石ガ峰 紀伊西部 山千 カヤト草原の生石高原の一等三角点
98 12月24日 龍門山 紀伊西部 山千 粉河町中央コース〜
97
96
12月23日 和泉葛城山
三国山
和泉山脈 山千
-
鍋谷峠の先から杉林の中長い巻き道を行く
三国山は車横付け
95 12月23日 岩湧山 和泉山脈 新日本百 岩湧寺から雪が残るカヤトの山頂へ
94 12月23日 二上山 金剛山地 花百 二上故郷ふれあいパークから一登り
93 12月12日 本宮山 奥三河 山千 山頂駐車場からは3分で一等三角点へ
92 12月12日 葦毛湿原 浜名湖西 花百 東海の尾瀬と言うにはチョット
91 12月11日 登り尾 伊豆 山千 天城トンネル付近の静かな山
90 12月10日 蛾ガ岳 天子 山梨百 四尾連湖畔から
89 11月27日 一夜山 戸隠 - 戸隠連峰の西端 鬼無里から
88
87
11月13日 大辻山
尖山
富山 山千
山千

剱岳・立山・薬師岳連峰の好展望台
立山に向かう途中にある里山
86 11月08日 石黒山 下越 越後百 スーパー林道を自転車に乗って奥三面の静かな山へ
85 11月07日 光兎山 下越 越後百 緩やかな尾根道が続く優しい山
84
83
82
81
10月23日

10月25日
摺古木山
安平路山
奥念丈岳
越百山
中央アルプス 一▲百
二百

三百
晴・曇 越百山〜安平路山までのクマザサの中のヤブ漕ぎを楽しみました
80 10月18日 日本ヶ塚山 奥三河 山千 旧富山村から結構きつい登りが続く
79 10月17日 不動岳 南ア深南部 山千 霧・雨 標高差1500m超の難山藪山を制す
78 10月16日 中ノ尾根山 南ア深南部 山千 林道終点に幕営ゆとりの南ア深南部を過ごす
77
76
10月04日 編笠山
西岳
八ヶ岳 - 富士見高原ゴルフ場から西岳〜編笠山グルリップ
75 9月27日 種山高原
物見山
北上山地 花百 宮沢賢治がこよなく愛し、風の又三郎などの舞台となった種山高原を散策
74 9月26日 薬師岳 北上山地 花百 小田越から紅葉の早池峰山を見ながら
73 9月26日 七時雨山 北上山地 新・百 田代岱高原の牧場を縫ってたおやかな山頂へ
72 9月25日 釜臥山 下北半島 山千 下北半島最高峰で自衛隊のレーダーの立つ山
71 9月25日 大尽山 下北半島 新・百 恐山と宇曽利湖を隔てて対面にある秀麗な山
70 9月23日 藻岩山 道央 新・百 札幌市を見下ろす里山、山頂まで車横付け
69 9月23日 手稲山 道央 山千 平和の滝から結構登り甲斐のある山でした
68 9月22日 雨竜沼 増毛 花百 北海道の尾瀬といわれる池塘が広がる山上湿原
67
66
65
9月21日 愛別岳
比布岳
永山岳
大雪山 山千
-
-
愛山渓温泉から永山岳〜比布岳〜愛別岳〜当間乗越〜沼の平をグルリップ紅葉が見事でした
64 9月20日 空沼岳 道央 花百 ダラダラ坂の長い登山道を行く
63 9月19日 風不死岳 道央 山千 樽前岳七合目から2時間、山頂は霧の中
62 9月19日 ホロホロ山
徳舜瞥岳
道央 -
山千
展望抜群の山も山頂はガスの中で残念
61 9月18日 横津岳 渡島半島 山千 たおやかな笹原の山頂
60 9月18日 恵山 渡島半島 新・百 火山性ガスが立ち上る
59 9月18日 函館山 渡島半島 山千 北海道開発の基準点がある
58 9月17日 寒風山 男鹿半島 山千 男鹿半島の山も山頂まで車横付け
57 9月17日 羽黒山 出羽山地 花百 山頂には大きな出羽神社が立つ
56 9月04日

9月06日
池の平山 北アルプス 山千 宇奈月からトロッコ電車に乗り欅平へ、水平道を阿曽原まで歩き、仙人池ヒュッテに登りついたあと池の平山を往復、最終日は室堂まで歩く
55 8月22日

8月23日
剱岳 北アルプス 百名山 急登に次ぐ急登の早月尾根を凌ぎ早月小屋で幕営し、岩稜帯を登って4度目の剱岳に立ちました。
54
53
52
8月13日

8月15日
笠ヶ岳
抜戸岳
弓折岳
北アルプス 百名山
百高山
花百
雨/晴 双六小屋〜笠ヶ岳まで縦走し、笠ヶ岳クラシック登山道をクリヤ谷に下りました。縦走路やテント場からは素晴らしい槍穂高連峰の展望を満喫しました。
51
50
8月08日
8月07日
焼岳
割谷山
北アルプス 百名山
-

西穂高ロープウエイからのお手軽登山も日本海から焼岳までの北ア主脈がつながりました
49
48
47
7月19日

7月20日
白山釈迦が岳
四塚山
白山
白山 山千
山千
百名山
曇/雨

別当出合〜室堂に入り山小屋泊まり、翌日は北竜が馬場に回り四塚山をピストンの後、花の釈迦新道を下り白山釈迦が岳を踏んで一ノ瀬に戻りました。
46 7月18日 宝立山 能登半島 山千 奥能登丘陵の一等三角点
45 7月18日 宝達山 宝達丘陵 山千 能登半島一の高さを誇る一等三角点峰
44 7月04日 火打山 頚城 百名山 花の名山火打山こそ日本一の山
43
42
6月28日 経塚山
大地山
大佐渡山脈
大佐渡山脈
越後百
越後百
車横付けのアンテナ立つ一等三角点の山
雑木林の中ヤブ漕ぎ30分で山頂に立つ
41 6月27日 金剛山 大佐渡山脈 越後百 花の適期は過ぎていて寂しき花街道
40 6月27日 山毛欅ガ平山 大佐渡山脈 越後百 歌見からクラシックコースを歩いて
39
38
6月26日 鬼が面山
浅草岳
越後山脈 越後百
三百
ネズモチ平から桜ソネを浅草岳に登りヒメサユリの咲く鬼が面山を往復しました
37
36
6月19日 横岳
赤岳
八ヶ岳 花百
一百
ツクモグサが花開いたと言う便りを聞き杣添尾根を登りました
35 6月14日 沼津アルプス 沼津 新日本百 沼津港を見下ろす山が連なる
34 6月13日 三筋山 伊豆半島 花百 山菜とハンググライダーのたおやかな山
33 6月13日 長九郎山 伊豆半島 花百 花の名山も見頃を失う
32 6月13日 達磨山 伊豆半島 山千 西伊豆スカイラインからは15分で山頂に
31 6月12日 岩岳山 南ア深南部 山千 高塚山・京丸山などの尾根伝いの山
30 6月11日 沢口山 南ア深南部 山千 寸又峡の里山も南ア深南部の前衛峰
29 6月11日 竜爪山 安倍川流域 山千 穂積神社から1時間で山頂に立つ
28 6月11日 浜石岳 興津川流域 山千 山頂直下まで車で入れる
27 5月30日 大境山 下越 越後百 小国町の中田山崎から山頂は残念霧の中
26 5月29日 葡萄鼻山 下越 越後百 梁山泊から立烏帽子から薮漕いで
25 5月28日 鷲ヶ巣山 下越 越後百 三つ目の峰が鷲が巣山
24 5月21日 大林山 筑摩山地 - 今年も故郷の山へ山菜採りに
23 5月16日 猿投山 瀬戸市東方 山千 トレイルランも盛んな里山
22 5月16日 寧比曽岳 奥三河 山千 静かな東海自然歩道を歩く
21 5月15日 鳳来寺山 奥三河 山千 徳川家康ゆかりの東照宮の山
20 5月15日 明神山 奥三河 山千 岩稜は厳しくアルペンムードが漂う
19 5月15日 岩古谷山 奥三河 山千 東海自然歩道を行く最後は岩山の山頂へ
18 5月15日 白鳥山 奥三河 山千 旧津具村の里山
17 5月10日 毛猛山 越後山脈 越後百山 「今年は毛猛山に」の思い断ちがたく再アタック
16
15
5月03日 矢筈岳
青里岳
下田・川内 越後百山 越後百山のうち難関中の難関の二座を登りました
14
13
12
11
5月02日 五剣谷岳
銀太郎山
銀次郎山
木六山
下田・川内 越後百山
-
-
-
青里岳・矢筈岳への序章ですが厳しい道です
10
4月25日 太郎助山
足沢山
越後山脈 -
-
曇・小雨 越後百山の難関毛猛山を目指すが天候悪化とヤブ漕ぎのため前衛の太郎助山で涙を飲む
4月08日 聖山 筑摩山地 信州百 遠来の山友を案内して


3月21日 赤岳
横岳
硫黄岳
八ヶ岳 百名山
花百
標高百
赤岳鉱泉に初めての雪山キャンプを張り、硫黄岳〜赤岳までの八ヶ岳主峰の縦走を楽しんだ。横岳の登り下りは緊張の連続であった。
3月08日 根子岳 上信 花百 チームこば雪山交流会&冬季総会
2月05日 根子岳 上信 花百 今年2回目の山スキーによるハイクアップ
1月29日 根子岳 上信 花百 山スキーでハイクアップ
1月17日 聖山 筑摩山地 信州百 聖山パノラマスキー場からハイクアップ

山行の記録に戻る